ロブ子の日記

革靴と夫婦

シューケア用品の収納〜バスケットトローリーと100均グッズで可動式収納棚〜

こんにちは、ロブ子です。

 

今日は、シューケア用品の収納のお話です。

我が家のシューケア用品もだんだんと増え、収納方法に困っていました。木製のシューケアボックスにも憧れはありましたが、お値段の関係とケア用品の量を考えると難しく。。

色々と考えて、今回はバスケットトローリーでの収納に挑戦してみました。

 

 

 

使用した道具類

・バスケットトローリー(スリムタイプ)

・100均のキャンドゥで購入した小物仕切りポケット

・以前購入していた100均の小物入れ

 

バスケットトローリーとは

 キッチン・テーブル横・洗濯機横・ガーデニング用などなど、様々な場面で活躍する可動式の収納棚の様なもので、今回使用した商品はバスケットが3段になっているスリムタイプのものを選びました。 

 

f:id:lobbco:20190329151315j:plain

バスケットトローリー(スリムタイプ)

 

バスケットトローリーの組立は、私1人で作業し15分で完了しました。

 

そして、100均のキャンドゥで購入したものがこちらです。

本来は、デスクの小物立てのような使い方をするのだと思います。組み合わせて使うことの出来るタイプで、それぞれ2個ずつ購入しました。 

f:id:lobbco:20190329145743j:plain

これが、バスケットにうまい具合に収まってくれたので感動しました。

 

結果〜Before・After〜

まずは、改善前です。

ごちゃごちゃしていて見た目も良くありませんし、お手入れ時に必要なものをすぐに取り出せない状態でした。

f:id:lobbco:20190329145759j:plain

 

そして、改善後です。見事に全て収まりました。

f:id:lobbco:20190329145819j:plain

最上段はブラシ類を収納しました。このバスケットトローリーとキャンドゥの小物仕切りポケットとの相性が良すぎて驚きました。ペネトレイトブラシも調度良く収まってくれています。少し空いた隙間には、ムートンクロスをいれることも出来ました。色もブラウンなので、統一感があります。

 

中段にはスプレー類、ステインリムーバー等の縦長のものと、布類を収納しました。布類はごちゃごちゃにならないように、小さな箱に布とストッキングを分けて入れました。

 

最下段には、クリームやワックス類を収納しました。今後増えても重ねて収納することも出来そうです。

 

この収納方法を試してみて感じたこと

 

・バスケットトローリーの組立はとても簡単だった。

・可動式なので、どこでも革靴のお手入れをすることが出来る。(我が家では、玄関orリビング)

・どこに何があるか一目瞭然なので、時間短縮出来る。

・取り出しやすく戻しやすいので、使いやすいし汚しにくい。

・全てのケア用品をいつでも把握できる。

 

まとめ

 

バスケットトローリーだけの収納では結局ごちゃごちゃになってしまいそうでしたが、100均グッズとうまく組み合わせることによって、使いやすい可動式収納棚を作ることが出来ました。

 

合計金額:バスケットトローリー(4,199円)+100均グッズ(648円)=4,847円でした。

個人的には、5,000円以内に収まったので大満足です!

 

かっこいい木製のケアボックスもいいですが、こんな収納方法もありますよ。というお話でした。